突然ですが、オートミールって好きですか?
アメリカの朝ご飯では定番なので、欧米スタイルのホテルの朝食ビュッフェではよく置いてありますよね。
海外セレブのインスタでも、朝ご飯にオートミールを食べているのが紹介されていたりします。
でも、あの甘くミルクで煮たオートミールの味が苦手なんですよね・・・。
そもそもシナモン+温かいミルクの組み合わせがどうしても無理です・・・。
いっそオートミールのことなんて忘れたらいいんですけど、そうもいかない事情があるのです。
なぜなら・・・・家にいっぱいあるから・・・
アメリカ人の夫が大量に買うんですよね・・・。
しかも彼にもブームがあって、毎日オートミール食べる時もあれば、たくさん買い込んだのに食べない時もあります。
そして、「賞味期限が切れちゃう・・・」となぜかソワソワし出す私。
何か美味しい食べ方ないかな~と調べたところ、しょっぱい系のレシピも合うということがわかりました。
そして、何よりオートミールって実はすごく栄養価が高いんです。
鉄分、食物繊維、カルシウム、ビタミンが豊富に含まれていて、ダイエット中の人や筋肉量増やしたい人の朝ご飯にぴったりなんですね。
タンパク質は白米の2倍ほどあるので、 腹持ち抜群です。
(昼前にお腹がなってしまうと、業務に集中できないので腹持ち重要です!)
これは食べない手はないですね!
海外セレブって栄養士つけてる人多いし、そんな人たちが食べるメニューが体づくりに悪いわけないんです!(断言)
ということで、いろいろ自分に合ったレシピを開発中です。
よく考えてみればオートミールは麦=穀物なので、料理次第でいかようにも美味しくできるはずなのです。
そんなわけで、朝はオートミールをよく食べるようになりました。
体重落ちてきたし、お腹ならないし、結構いいですよ。
作ってみて美味しかったオートミールのおススメ朝ご飯レシピをご紹介します!
レシピその1 トマトチキンのオートミールリゾット

<材料>
オートミール
トマト缶
ナス
玉ねぎ
鶏胸肉
イタリアンパセリ
コンソメ
<作り方>
1.フライパンで玉ねぎと鳥胸肉を炒めて火が通ってきたらナスを投入。
2.ナスに火が通ったら、少量の水とトマト缶、オートミールを入れて、2.3分煮る。
3.コンソメを入れてよく混ぜ、イタリアンパセリを乗っけたらできあがり!
ざっくりいうと、鶏肉と野菜炒めて、水、トマト缶、オートミールを入れたら少し煮ればOKです。
お好みで乾燥パセリ、ペッパー、粉チーズなどをかけても美味しいです。

レシピその2 かぼちゃとチキンの豆乳オートミールリゾット

<材料>
オートミール
かぼちゃ
ほうれん草
人参
ズッキーニ
鶏胸肉
豆乳
イタリアンパセリ
コンソメ
<作り方>
1.鍋に少量の水で小さく切ったかぼちゃと鳥胸肉を蒸し焼きにする。
2.人参とズッキーニも入れてしばらく火にかける。
3.全部に火が通ってきたらほうれん草を入れる。
4. 豆乳・オートミール・コンソメを入れて弱火でぐつぐつ煮る。
5.仕上げにイタリアンパセリをのせて完成。
お好みで塩、チーズ、ペッパーなどをかけてくださいね。
野菜はあり合わせのもので大丈夫ですよ。
サツマイモやきのこを入れても、また違った味わいで美味しいです。
オートミールは意外にも、料理次第で日本人にも食べやすい味になるので、かなりおすすめです。
コメント